3ヶ月のインドネシア語講座を終えて(バリ島留学インドネシア語コース)

永井 幸子さん

2011年11月30日
初めてバリ島に来たのは、2006年5月。
サーフィンを目的とした旅行でした。
その旅行はサーフィンを満足しただけでは終わりませんでした。
色々な面から、いつの頃からか抱いていた
「日本以外の国で生活してみたい!」
と言う私の夢が実現できるかも?!と思わせる旅行でもありました


インドネシア語の先生と記念撮影


二回目にバリ島へ来たのはそれから2ヵ月後の2006年7月。「夢」を実現する前の「下見?」みたいな旅でした。
2ヶ月間バリ島の情報を様々な方法で調べました。しかし、情報は簡単に手に入るけれども、語学力だけは自分で
何とかしなければならないんですよね・・。これから「住もう」と思っていながらも、
インドネシア語が全く分からない私。インドネシア語で「おはよう」って何??
という程度の私の語学力レベル・・。
さぁ、どうしよう・・。そんな時にSIKIのホームページを目にしました。
早速、わずか9日間の旅行中、3講座だけ授業を受けたいと問い合わせをしました。
たった3講座だけだったけれども、快く引き受けて下さいました。
そして授業当日もスタッフの親切な対応に安心し、
「数ヵ月後に長期で滞在したい」との私の相談にも適切なアドバイスをしてくださり、
「このままSIKIにお世話になろう!」と決めたのです。

三回目にバリ島へ来た、そして「夢」が実現したのが2007年1月。それまでの間、SIKIへ何度メールした事か・・。
初めて海外で生活する私には分からない事だらけでした。くだらない質問が多かったと思いますが、
一つ一つ丁寧に答えて下さいました。おかげで到着したその日から、問題なく生活がスタート出来ました。

私は「インドネシア語3ヶ月コース」を選択しました。
授業のペースは、月曜日~木曜日が1日2講座、金曜日は1講座、土曜日はお休みしたい・・と私の希望通り。
こんな所が個人対応のいい所です。私を担当して下さった先生は、インドネシア人の女性の先生。
とってもチャーミングで魅力的。日本語も、日本人の私よりも丁寧で本当にびっくり。
最初の頃、当然ながら今ほどインドネシア語が分からなかったので質問とかどうしよう・・って思っていたけれど、
そんな心配はご無用でした。すぐにコミュニケーションがとれ、「週末はどこへ?」「昨夜は何を食べたの?」
などの簡単な会話から答え方を教えて頂いたり、教科書だけではなく、会話も重視して下さったので、
実際の生活でも直ぐに活かす事が出来ました。
私の住んでいた家のお手伝いさんは日本語が全く話せない方でしたが、
会話が弾むようになり、番犬の散歩にお供する仲に。
そして毎日授業で習ってきた事の練習相手になってくれました。

SIKIの授業はプライベートレッスンです。
1講座90分、先生と二人きり。最初は不安で時間も長く感じたものでしたが、
段々言葉を覚えていくと不思議と時間はアッという間に過ぎてしまいました。
それもそうですよね、忙しい先生を独り占め出来る時間ですから!
難しい発音を何度も確認したり、質問攻撃したりして・・。
まぁ、実際の所は予習をきちんとして行かない事が多かったので、質問が多くなってしまった・・と言う訳で、
先生には本当にご迷惑をお掛けしました。
そんなマイペースな私に先生は色々なパターンで授業をして下さいました。
ヒットしている曲を聴いて歌詞を訳したり、インドネシアの童話を訳したり。
言葉を覚え始めた私には、どちらも興味がある事だったので、とても楽しく授業を受ける事が出来ました

学校のみんなでお寺参り行った時 授業はもちろん、「SIKIへ通う事が楽しかった」と言うのがインドネシア語を上達させてくれた
理由でもあるかもしれません。プライベートレッスンなので、
他の生徒さんと話す機会も少ないのかな?と思っていましたが、そんな事はありませんでした。
スンバヤンに行く時やクバヤを買いに行く時など、他の生徒さんと接する機会には
SIKIスタッフが声を掛けてくれるので、自然と仲良くなる事が出来ました。
授業の前後、休み時間などに他の生徒さんやSIKIスタッフと話をしながら情報交換したり、
悩みを相談したり。自然とSIKIでの楽しい時間が増えました。
そして、SIKIスタッフと話をするにはインドネシア語がメインとなるので、
頑張って勉強しようと思うようになれました。
でないと、お休みしたい時のリクエストも伝えられないですからね・・。

楽しかった授業も予定日数よりも若干オーバーしましたが、何とか終了。
買い物や郵便局へ行った時など、実生活では一応問題も無く(?!)
インドネシア語を使っての生活は出来ています。
但し、インドネシア人の「日本語を勉強している率」は高いので、
出先で練習台にされる事はしょっちゅう。そのパワーに押されたままだと、
インドネシア語を使う場が少なくなってしまうので、
ちょっとした事でもインドネシア語を使うように心掛けています。
 
プログラム参加中に色々な所にも行きました!!
 

 ロンボック島の海はとても綺麗です!


ロンボック島で見た美しい夕日


聖なる山アグン山の近くまでも
バイクで行きました!!

バリ暦のお正月の前日に
町を練り歩くオゴオゴ

その他のお客様の声を見る

インタビュー 高橋克昌さん(50代)

高橋克昌さん(50代)

2022年04月13日

「DIE WITH ZERO」 人間、いつだって今が一番若い。 今しかできない経験に投資をする。

インタビュー 神原レナさん 26歳

神原レナさん 26歳

2017年10月26日

正直もっと早くくれば良かったなと思いました。バリへ移住(バリ島語学留学インドネシア語コース)

インタビュー 徳永 裕さん

徳永 裕さん

2014年02月20日

バリで起業するために移住へ(バリ島留学インドネシア語コース)

icon お問い合わせはこちら
Click